創園社とは
創園社は1994年に外構庭工事専門店として創立しました。
個人住宅の外構工事を主に設計、施工、管理をしています。
この道を知り尽くした創園社にお庭の事、外構の事、外回りの事なら
なんでもおまかせください。
個人住宅の外構工事を主に設計、施工、管理をしています。
この道を知り尽くした創園社にお庭の事、外構の事、外回りの事なら
なんでもおまかせください。
3つの強み
・ベテランスタッフ専任制
この道30年。外構、庭の事を知り尽くした代表の麻生が初回受付から工事完了まで担当します。安心してお任せください。
・日本の外構基準を作っています
全国の有識者、優良外構業者35名で構成される「日本エクステリア学会」の理事を務めています。
群馬では唯一創園社だけ加盟しています。正しい設計・適正価格で提案が可能です。
群馬では唯一創園社だけ加盟しています。正しい設計・適正価格で提案が可能です。
・土地に合わせた設計が得意です
元大工の経験から、通常外構業者ではできない造成工事(土地の整地)に対応できます。家、土地、外構、それぞれの視点から設計できます。
受賞歴
| 2024年 | LIXIL ファサード部門 入選賞 LIXIL エクステリアと家族の幸せ部門 ニコニコ賞 SBIC デザインブロック部門 奨励賞 ディーズガーデン Instagramフォトコンテスト 新築・リフォーム部門 準優勝 |
| 2023年 | LIXIL ガーデン部門 入選賞 2物件 マチダ 新商品チャレンジ賞 |
| 2022年 | LIXIL エクステリアリフォーム部門 入選賞 SBIC デザインブロック部門 奨励賞 タカショー 光の施工例コンテスト 入選賞 |
| 2021年 | LIXIL ガーデン部門 入選賞 LIXIL エクステリアリフォーム部門 入選賞 SBIC ビフォーアフター部門 敢闘賞 タカショー 光の施工例コンテスト 入選賞 |
| 2020年 | LIXIL ガーデン部門 銅賞 LIXIL ガーデン部門 入選賞 SBIC デザインブロック・新製品・他部門 奨励賞 |
| 2019年 | LIXIL 自然浴部門 金賞 |
| 2018年 | SBIC デザインブロック・新製品・他部門 奨励賞 LIXIL ファサード部門 入選賞 三協アルミ ファサード部門 入選賞 |
| 2017年 | LIXILファサード部門 入選賞 SBIC デザインブロック新製品 優秀賞 |
| 2016年 | 門まわり部門 ディーズガーデン賞 LIXIL ファサード部門 入選賞 |
| 2015年 | SBIC 化粧ブロック 新製品部門 奨励賞 LIXIL 門まわり・車庫まわり部門 入選賞 |
| 2014年 | LIXIL リフォーム部門入選賞 LIXIL リフォーム部門敢闘賞 LIXIL 門まわり・車庫まわり部門入選賞 LIXIL 自然浴エクステリア部門入選賞 |
店舗案内
住 所 : 〒370-0016
群馬県高崎市矢島町398
電 話 : 027-353-4800
F A X : 027-353-4803
メ ー ル : asou@souensha.co.jp
営 業 時 間 : AM 9:00 ~ PM 6:00
定 休 日 : 水曜・日曜午後
群馬県高崎市矢島町398
電 話 : 027-353-4800
F A X : 027-353-4803
メ ー ル : asou@souensha.co.jp
営 業 時 間 : AM 9:00 ~ PM 6:00
定 休 日 : 水曜・日曜午後
沿革
| 1954年 | 代表の父である麻生實が麻生建築を設立 |
| 1982年 | 宮大工の父と共に諏訪神社等10社を超える神社・寺の再建に携わる |
| 1994年 | エクステリア業界に参入。有限会社創園社を設立 |
| 1995年 | 事務所を高崎市下大類町へ移転 |
| 2005年 | 事務所を高崎市矢島町へ移転 |
| 2005年 | エグゼクス会発足 |
| 2013年 | 日本エクステリア学会加盟 |
| 2019年 | JPEX 日本エクステリア建設業協会加盟 |
会社概要
| 社名 | 有限会社 創園社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒370-0016 群馬県高崎市矢島町398 TEL:027-353-4800 FAX:027-353-4803 MAIL:asou@souensha.co.jp |
| 代表 | 麻生 茂夫 |
| 創立年月日 | 平成6年7月6日 |
| 資本金 | 3,000,000円 |
| 社員数 | 4名 |
| 主な営業品目 |
|
| 取得資格 |
|
| 加盟団体 |
|
| 業務許可 | 群馬県知事 許可(般-27)第17054号 |
| 顧問弁護士 | 日本大通り法律事務所 苑田 浩之 弁護士 http://www.jpodr.jp/ |
様々な活動
創園社では、皆様によりよい外構を提案する為に、以下の会に参加し、様々な活動を行っています。
・一般社団法人 日本エクステリア学会
エクステリアメーカー、設計ソフト開発会社(CAD)、優良エクステリア施工業者で構成。エクステリアに関する調査、研究、施工規準、見積り、積算、標準図作成などの活動をしています。設計の学生、外構業者向けに参考書も作成。
・公益社団法人 日本エクステリア建設業協会
エクステリアメーカー、エクステリア施工業者で構成。ブロック塀の安全性や施工方法について研究し、ブロック塀診断の大切さを伝えています。
・エグゼクス会
エクステリアメーカー、優良エクステリア施工業者で構成。各メーカーのエクステリア素材の特性、クレーム等を収集し、エクステリア業界全体の水準を高める活動をしています。また、海外視察を定期的に行い、エクステリアデザインの研究をしています。認定NPO法人 テラ・ルネッサンスの団体賛助会員でもあり、平和教育・発展途上国の生活支援等の社会貢献活動もしています。
ご挨拶
皆様に支えられ、お陰様で創園社は創立30年を迎えます。この間、2000件以上の設計に携わる中で多くのことに気づかされ学ばせていただいてまいりました。お客様のお悩みやご要望に沿ったご提案を形にできる力をこれからも培っていきたいと思います。いいものは何年たっても飽きがきません。庭に佇み風を感じ空を見上げ星を眺め、うつりゆく季節を感じる、そんな庭をこれからも作品として残していきたい。そのための努力を惜しまずこれからも精進してまいります。







